航空機

フライングキッズ

flyingkids-0011【フル動画視聴】 築城航空祭 2005

2005年11月6日航空自衛隊 築城基地(福岡県)にて開催された築城航空祭2005。平成17年度で運用を終える国産支援戦闘機F-1による、築城航空祭最後のフライトを収録。時折激しい雨が降り、外来機の展示飛行が次々とキャンセルになる中、築城基地所属F-1・F-2・F-15のフライトは予定どおり行われた。晴天時には見ることができない、激しいベイパーを主翼から発生させる高機動飛行は、これぞ戦闘機!という迫力で観客を魅了した。
フライングキッズ

flyingkids-0012【フル動画視聴】 入間航空祭 2005

2005年11月3日(祝)航空自衛隊入間基地(埼玉県)にて開催された「入間航空祭2005」。毎年、文化の日に開催される入間航空祭は、都心部からの交通アクセスも良く、ブルーインパルスも参加することで人気も高い。入間基地所属のC-1輸送機による展示飛行は、今年は6機編隊が復活。大柄な機体ながら軽快に機動飛行を行う姿は、戦闘機とは異なる迫力がある。
フライングキッズ

flyingkids-0013【フル動画視聴】 三沢基地航空祭 2005

2005年9月4日、航空自衛隊三沢基地(青森県)にて開催された「三沢基地航空祭2005」。今年はグアムのアンダーセン基地に展開中の、爆撃機B-1Bランサーが急遽飛来。会場に地上展示され、観客の注目を集めていた。B-1Bの展示は国内初である。展示飛行はVFA-27”Royal Maces”のF/A-18Eスーパーホーネットがデモフライトを実施。F-16デモチームによる軽快なデモフライトや、航空自衛隊の展示飛行も実施された。
フライングキッズ

flyingkids-0014【フル動画視聴】 百里基地 開庁40周年記念航空祭

2006年7月30日(日)航空自衛隊百里基地(茨城県小見玉市)で航空祭が行われた。昨年は航空観閲式が開催されたため、百里航空祭は2年ぶりとなる。梅雨明け快晴の中でF-15、F-16、F-2戦闘機による、激しくベイパーを発生させた迫力の機動飛行や、百里基地でしか見られないRF-4Eの戦術偵察飛行、11機もの異機種大編隊飛行が行われ、訪れた観客を湧かせていた。前日に開催された「百里基地開庁40周年記念特別公開」の模様も収録。
フライングキッズ

flyingkids-0015【フル動画視聴】 F-14 トムキャット・ラストエアショー

映画「トップガン」公開以来、絶大なる人気を誇るアメリカ海軍の傑作艦載戦闘機F-14トムキャットが2006年秋、最後の時を迎えた。バージニア州オシアナ海軍基地で、大勢のファンに見守られながら飛んだ「ラストエアショー」の模様を独自撮影により完全収録。圧倒的な存在感で我々を魅了した、トムキャット最後の勇姿をご覧下さい。
アメリカン・エアショー

flyingkids-0016【フル動画視聴】 アメリカン・エアショー Vol.2

エアショー前夜祭ともいえる「トワイライト・エアショー」は、夕暮れ時からスタートする。航空自衛隊のブルーインパルスも使用していた、懐かしいF-86Fセイバー戦闘機も夕日をバックにフライト。往年の戦闘機と現代の戦闘機がフォーメーションを組んだ「ヘリテジフライト」は印象的。ブルーエンジェルズのサポート機C-130「ファットアルバート」は、プロペラ機でありながら、補助ロケットブースターを使った迫力の短距離離陸を見せる。更に、翼端に花火を付けたアクロバットフライトや、トラックにアフターバーナーを装備し「ショックウェーブ」そして、爆破の特殊効果専門のパイロテクニックチームによる、大仕掛けな「大爆破」のデモンストレーションも見どころ。日本では決してみられない、ユニークでエキサイティングなエアショーをお楽しみ下さい。
アメリカン・エアショー

flyingkids-0017【フル動画視聴】 アメリカン・エアショー Vol.3

アメリカン・エアショー完結編は、2006年オシアナエアショー人気のジェットファイターのフライトを中心に構成。これが見納めのF-14トムキャットの貴重なフライトをはじめ、ステルス機F-117とB-2。スーパーホーネットとレガシーホーネットの競演。スターファイターズによるF-104のフライト、F-15デモチームはF-22ラプターデモチームに改編された為、これがオシアナでの最後となる貴重なフライト。レガシーフライトでは、往年の名機 F-4Uコルセア、A-1スカイレーダーとホーネットが時代を越えて編隊を組む。そして、60周年を迎えたアメリカ海軍アクロバットチーム「ブルーエンジェルス」の華麗なアクロバットフライトを、存分にお楽しみ下さい。
TSUIKI

flyingkids-0018【フル動画視聴】 TSUIKI ”F1” AIRSHOW

2002年12月15日(日)、航空自衛隊築城基地にて開催された「築城基地航空祭2002」の模様を収録。
フライングキッズ

flyingkids-0019【フル動画視聴】 MATUSHIMA “T2” LAST AIRSHOW

2002年7に開催された、航空自衛隊松島基地航空祭。我が国初の国産超音速ジェット練習機T-2。松島基地第4航空団第21飛行隊が運用したT-2は2004年3月に退役、現在はF-2Bに改編されている。2003年の松島基地航空祭はフライトが無かったことから、この2002年の航空祭が松島基地におけるT-2が飛んだ最後の航空祭となった。晴天の下オープニングを飾ったT-2の編隊飛行をはじめ、当時配備されて間もないT-2の後継機F-2Bの機動飛行、エアロックのフォーメーションフライト。ブルーインパルス(4機編成)のフライトは、午前の訓練飛行と午後の曲技飛行の二回とも収録。T-2はかつてブルーインパルスでも使用された高等練習機で、約25年にわたり航空学生をファイターパイロットに育て上げた機体である。
フライングキッズ

flyingkids-0020【フル動画視聴】 MCAS 岩国フレンドシップデー

日本にいながらアメリカンスタイルのエアショーが楽しめる人気のイベント「岩国フレンドシップデー」は、山口県岩国市にある米海兵隊岩国航空基地で、恒例の5月5日(祝)に27万人もの観客を集めて開催された。今年の目玉は、AV-8B+ハリアー2のデモフライト、短距離離陸や空中停止など他の航空機には真似の出来ないフライトで観客を沸かせた。チーム・ディープブルースではユルギス・カイリスも参加、自ら設計を手掛けた愛機JUKA(ユカ)で、室屋氏のエクストラとのフォーメーションフライトを披露。厚木基地から飛来した、F/A-18Fスーパーホーネットや、三沢基地の米空軍F-16デモチームもフライトを見せた。